41件中 1位~ 20位 表示
現在10月04日~04月02日の25,819,921件のアクセスデータから作成しております。※ランキングは随時更新。
1位 森伊蔵
味わい深い上品な美味しさが魅力のレアな芋焼酎
- 老舗の蔵元 森伊蔵酒造で造られている森伊蔵は、鹿児島が誇るプレミアム芋焼酎として世界的にも有名です。
伝統的なかめ壺仕込み製法で丁寧に生産されているため、供給量が少なく入手困難なレアものになっています。
上品で優しい味わいに仕上げられており独特のクセも抑えられているので、女性やお酒デビューしたての人にもおすすめです。
森伊蔵 (プレミアム焼酎(芋)) 焼酎のプレゼント 人気ランキング
2位 魔王
吟醸酒のような爽やかさとまろやかな味わいが魅力
- プレミアム芋焼酎「3M」のひとつとして有名な魔王は、1904年に創業した白玉醸造で造られています。
日本酒造りで使われることが多い黄麹で仕込まれているため、吟醸酒のようなフルーティーな香りを楽しめます。
芋くささを抑えた上品な味わいで、長期間の熟成により風味もまろやかに変化しているので、焼酎初心者にも向いていると思います。
魔王 (プレミアム焼酎(芋)) 焼酎のプレゼント 人気ランキング
-
★★★★★ 4.74 (103件)
-
★★★★★ 4.78 (96件)
-
★★★★★ 4.69 (26件)
-
★★★★★ 4.89 (19件)
-
★★★★★ 4.58 (245件)
3位 村尾 芋焼酎
芋くささを好む人におすすめ!その年にしか楽しめない味
- 村尾は「焼酎造りの天才」と呼ばれた村尾酒造3代目当主の手により生み出された銘酒で、鹿児島の高級芋焼酎のなかでもとくに入手困難な銘柄のひとつです。
香ばしさや甘みなど芋の風味をしっかり感じられる濃厚なお酒のため、飲みごたえのある焼酎を好む人から選ばれる傾向があります。
造った年のうちに完売する1年ものの焼酎なので、年ごとに異なるそのときだけの味を楽しめます。
村尾 芋焼酎 人気ランキング
4 位 天使の誘惑
香りの良さと重厚感のある味わいを楽しめる超長期熟成酒
- 天使の誘惑は、江戸時代に創業した鹿児島の老舗蔵元 西酒造株式会社で造られている高級芋焼酎です。
シェリー樽で超長期熟成されており、洋酒のような複雑で豊かな香りと甘みを楽しめる上品なお酒に仕上がっています。
重厚感のある焼酎なので、食前酒や食後酒に向いていて、チョコレートなどと合わせるのもおすすめです。
天使の誘惑 (プレミアム焼酎(芋)) 焼酎のプレゼント 人気ランキング
5 位 佐藤 黒
お湯割りで美味しく飲める辛口の芋焼酎
- 1993年に誕生した佐藤 黒は、鹿児島の蔵元 佐藤酒造が手掛ける黒麹仕込のプレミア焼酎です。
霧島山系の美味しい水と鮮度抜群の芋から造られた焼酎は、どっしりとした味わいの辛口のお酒に仕上げられており、個性的な味を好む人に人気があります。
お湯割りにしたときにより美味しくなるよう造られている点も特徴で、芋焼酎ならではの優しい甘みを楽しめます。
佐藤 黒 (プレミアム焼酎(芋)) 焼酎のプレゼント 人気ランキング
6 位 伊佐美
プレミア焼酎の元祖とも呼ばれる幻の芋焼酎
- 伊佐美は、鹿児島県で1899年から続く甲斐商店で造られている芋焼酎です。豊かな自然のなかで、職人の手仕込みによる丁寧な製法で伊佐美の銘柄だけを造り続けています。
その特徴は、さわやかな口当たりとやさしく飲みやすい喉越しです。同時に、黒麹から生まれる深い味わいとコク、厳選された地元産の黄金千貫の芋のうまみと香ばしさも味わえます。
味を楽しむならロック、香りを楽しむならお湯割りがおすすめです。甘さと辛さのバランスが良く、どんな料理とも合わせて楽しめます。
伊佐美 (プレミアム焼酎(芋)) 焼酎のプレゼント 人気ランキング
7 位 爆弾ハナタレ
アルコール度数最高値ながら甘く華やかな香りが魅力
- 爆弾ハナタレは、1885年創業の宮崎の酒蔵・黒木本店で造られる芋焼酎です。豊かな土や水に恵まれた環境の中、「焼酎一筋」に手間暇をかけた丁寧な焼酎造りを続けています。
もろみを蒸留すると最初に出てくる初留部分のことをハナタレと呼び、アルコール度数は焼酎の中でもっとも高い44度もあります。とろりとした食感と甘み、南国の果物のような個性のある香りが特徴で口当たりの良さが人気です。
華やかな香りを存分に味わうには、食前・食後酒として飲むことをおすすめします。
爆弾ハナタレ (プレミアム焼酎(芋)) 焼酎のプレゼント 人気ランキング
8 位 不二才 芋焼酎
芋の風味が強く残った芋焼酎らしい味わいを楽しめる
- 不二才は、蒸留にこだわって斬新なお酒造りをしている佐多宗二商店から、2000年に発売された高級芋焼酎です。
自然に恵まれた鹿児島・頴娃町の上質な芋と天然水で仕込まれた焼酎は、芋の甘みや香りをしっかり感じられる味に仕上げられています。
芋焼酎らしい骨太なお酒なので、独特のクセに慣れている上級者も満足できると思います。
不二才 芋焼酎 人気ランキング
9 位 赤兎馬 芋焼酎
食中酒にもおすすめのフルーティーな芋焼酎
- 赤兎馬は、鹿児島の濵田酒造が2001年に発売した高級芋焼酎で、以前は地域限定販売されていたレアものでした。
現在は通販などで手軽に購入でき、ラインナップも豊富なので、異なる風味の焼酎のなかから好みのお酒を見つけられます。
クセが少なくフルーティーな味わいで初心者も飲みやすい点や、食事ともよく合う点で口コミでも好評です。
赤兎馬 芋焼酎 人気ランキング
10 位 だいやめ~DAIYAME~ 芋焼酎
ライチのような華やかな香りや爽やかな飲み心地が特徴
- 鹿児島の高級芋焼酎 だいやめ~DAIYAME~は、国際的な品評会で権威のある賞を受賞しており、世界的にも人気です。
サツマイモに含まれるライチのような香りや、もろみのフルーティーな風味を強める特殊な製法で造られていて、とくに若い女性に好まれています。
ジュース感覚で楽しめるフレッシュなお酒なので、ハイボールやカクテルが好きな人にもおすすめします。
だいやめ~DAIYAME~ 芋焼酎 人気ランキング
11 位 佐藤 白 芋焼酎
穏やかで洗練された風味と雑味の少なさで人気
- 1991年に発売された佐藤 白は、プレミア焼酎のひとつとして知名度が高く、焼酎ブーム後も入手困難が続いています。
長期間の熟成を経てから販売されるので角が取れており、穏やかな飲み心地と香りの良さを楽しめます。
原料にこだわって丁寧に造られた雑味の少ない芋焼酎で、アラが目立ちやすいお湯割りや燗でも美味しく飲める点も人気の理由です。
佐藤 白 芋焼酎 人気ランキング
12 位 八幡 ろかせず 芋焼酎
芋の風味がそのまま残った昔ながらの味
- 鹿児島の小さな蔵元 高良酒造で造られる八幡 ろかせずは、かめ壺仕込みで手間暇かけて仕上げられた昔ながらの芋焼酎です。
その名の通り濾過せずに瓶に詰めた高級芋焼酎で、知る人ぞ知る美味しいお酒として今年も根強い需要があります。
芋の力強い甘みや濃厚な香りなどがそのまま残った、パンチのある味わいを楽しめるので、骨太の焼酎を好む人におすすめです。
八幡 ろかせず 芋焼酎 人気ランキング
13 位 三岳 芋焼酎
料理とも相性の良いクセの少ない芋焼酎
- 屋久島の高級芋焼酎 三岳には、豊かな自然が生み出す美味しい湧き水と、鹿児島本土で栽培されたサツマイモが使われています。
上質な芋を丁寧に下処理して造られた焼酎はクセが少なく、芋焼酎に慣れていない人も飲みやすいと思います。
食事を楽しみながら飲める点も人気の理由で、和食など食材の風味を生かした料理にもよく合います。
三岳 芋焼酎 人気ランキング
-
★★★★★ 4.73 (212件)
-
★★★★★ 4.86 (116件)
-
★★★★★ 4.87 (126件)
-
★★★★★ 4.84 (31件)
-
★★★★★ 4.82 (11件)
14 位 青酎 芋焼酎
杜氏ごとに異なる個性的な味わいを楽しめる
- 青酎は、個々の家庭で代々受け継がれてきたお酒をルーツとする、伊豆諸島 青ヶ島の高級芋焼酎です。
杜氏によって味わいが異なり、年ごとの味の違いもあるため、購入するたびに新しい味が楽しめるとレビューでも好評です。
青ヶ島の大麦を使い島独自の手法で育てた麦麹と、島のサツマイモを原料に醸されているので、芋の力強い風味に加えて麦の香ばしさも感じられます。
青酎 芋焼酎 人気ランキング
15 位 侍士の門 芋焼酎
侍が好んだ芋焼酎を復活させた幻のお酒
- 太久保酒造が手掛ける侍士の門は、 幕末の薩摩武士が愛した芋焼酎を現代に蘇らせるべく造られたレアな高級焼酎です。
原料には、鹿児島の農家の協力を得て復活させた江戸時代の酒米「白玉米」や、日本固有種の「源氏芋」が使われています。
濃厚でまろやかな味わいとキレの良さを楽しめるので、芋焼酎らしいお酒を好む人に向いていると思います。
侍士の門 芋焼酎 人気ランキング
16 位 特別蒸留きりしま 芋焼酎
濃密な旨味や香りを楽しめる贅沢な芋焼酎
- 特別蒸留きりしまは、焼酎の売上シェアトップの霧島酒造から2018年に発売された高級芋焼酎です。
香りと旨味を凝縮させ、さらに熟成酒をブレンドしてまろやかさを足す特別な製法で造られており、深くて濃い贅沢な風味を味わえます。
しっかりしたお酒なので、濃密な香りやコクがゆっくり変化していく様子を楽しめるオンザロックがおすすめです。
特別蒸留きりしま 芋焼酎 人気ランキング
17 位 鷲尾
桜島の恵みに育まれた芋と伝統の製法で造られた焼酎
- 鷲尾は、1897年創業の田村合名会社が造る焼酎です。桜島の恵みによって育てられた黄金千貫を使い、昔ながらの製法で少量ながら上質な焼酎を造り続けています。
その特徴は、通常はホーロー製のタンクを使うことが多い仕込みを一次・二次ともにカメで行う「カメ仕込み」であることです。手間がかかる分、まろやかで香ばしい芋の香りと甘さとキレが共存した心地良い飲み口が生まれます。
芋の旨味をしっかり味わえる焼酎としての芯を持ちながら、焼酎初心者も飲みやすい美味しさです。
鷲尾 (プレミアム焼酎(芋)) 焼酎のプレゼント 人気ランキング
18 位 甕雫 芋焼酎
モンドセレクションを受賞した美味しい芋焼酎
- 甕雫は、伝統を重んじる宮崎の老舗蔵元 京屋酒造で造られている高級芋焼酎で、モンドセレクション金賞など数々の賞を受賞しています。
この焼酎は、無農薬栽培の芋や国産米をはじめとする上質な原料を使い、かめでゆっくりと発酵させているのが特徴です。
爽快な飲み心地と華やかな香りを楽しめるので、食事に合う芋焼酎を探している人にもおすすめします。
甕雫 芋焼酎 人気ランキング
19 位 くじら 芋焼酎
芋の風味をしっかり感じられるお湯割り向きのお酒
- 鹿児島の高級芋焼酎 くじらは、生産者の顔がわかる焼酎造りをモットーとする大海酒造が販売するお酒です。
サツマイモや麹だけでなく水にもこだわり、鹿児島が誇る飲む温泉水「寿鶴」を使って造られています。
優しい芋の香りやしっかりしたコクを味わえる芋焼酎らしい味に仕上げられているため、お湯割りや燗などで美味しく飲めると思います。
くじら 芋焼酎 人気ランキング
20 位 黒瀬安光 芋焼酎
初心者もツウの人も満足できる絶妙な味わい
- 黒瀬安光は、鹿児島酒造の二代目杜氏 弓場裕氏が、「現代の名工」に選ばれた酒造りの師匠 黒瀬安光氏に捧げた渾身の作品です。
二種類の麹を合わせて使うことで芋くささを抑え、芋焼酎初心者にも馴染みやすい良い香りのお酒に仕上げられています。
芋焼酎ならではの旨味やコクが損なわれない無濾過の高級焼酎なので、ツウの人にもおすすめです。
黒瀬安光 芋焼酎 人気ランキング
提携サイト
プレミアム芋焼酎のギフトのプレゼントなら、ベストプレゼントへ!