せっかくのプレゼントが・・・がっかりエピソード特集~その2~

ベストプレゼント編集部のレポート
せっかくのプレゼントが・・・

前回の記事「せっかくのプレゼントが・・・がっかりエピソード特集~その1~」では、
せっかく悩んで買ったプレゼントなのに、奥さんを喜ばせる事ができなかった・・・
という残念なエピソードをご紹介しました。
今回も、そんながっかりエピソードをご紹介!
あなたはそんな失敗をしないためにも、是非参考にしてみて下さいね。

◇ジュエリーをもらったけれど・・・


いつもあまりプレゼントなどをくれない夫が、今年は頑張ってくれたようで
有名ブランドのジュエリーをくれました。
最初はプレゼントしてくれた事自体にすごくびっくりして
嬉しかったんですが、箱を開けてみるとデザインが正直微妙・・・。
私はシンプルなデザインのピンクゴールドのジュエリーが好きで、
よく付けているんですが、プレゼントされたのはシルバーのすごく個性的なデザイン・・・。
普段の服装にも合わせづらいので、結局1度もつけないまましまってあります・・・。
いつも私がつけているジュエリーを見てたら分からないかなぁ、
なんて思ってしまいました。(20代・会社員)

◆男性にとって、女性にプレゼントするジュエリーを選ぶのは難しいこと。
ですが、せっかく贈るなら奥さまの好みのデザインで
普段の服装にも合わせやすいものを頑張って選んであげましょう。
奥さまの好みは、必ず普段つけているジュエリーにあらわれているもの。
いくつかさりげなくチェックして、ジュエリーショップの店員さんに相談すれば
好みに合うものをおすすめしてくれますよ。

◇1人の女性として見てほしかった・・・


楽しみにしていた今年の誕生日、主人からのプレゼントはエコバックでした。
「スーパーでの買い物に使って。便利でしょ。」と言ってましたが私は内心ショック。
結婚し、出産してから母親役が多くなり、1人の女性として見られる事がなくなったなぁ、なんて思っていましたがここまでだったとは・・・。
たまには花束とかジュエリーとか素敵なプレゼントをもらいたいです。(40代・専業主婦)

◆実用品を贈るのもいいですが、あまりにも生活感があるものだとこんなパターンになってしまうかも。
女性は誰だってご主人に「母親」としてではなく、一人の女性として見てもらいたいもの。
実用品をプレゼントする際は、ちょっとした花束やブーケ、ブランドのハンカチなど素敵なミニプレゼントをプラスするのがおすすめです。
ベストプレゼント編集部:ayu

現在の絞り込み状況

妻・奥さんへプレゼント

イベントで絞り込む