投稿者:大沢さん
調べれば調べるほど、色んなプランが出てきて迷ってしまいました
病気治療で修学旅行に行けなかった中学生の娘に、友達の分も含めて三人分のディズニーリゾートチケットをプレゼントしました。あまり予算は潤沢ではありませんでしたが、それでも非常に喜んでくれました。娘も友人達も楽しく遊べたようで、一緒に行ってくれた友達の親御さんからも感謝され、夫と二人で胸を撫で下ろしました。
投稿者:Hirasakaさん
テスト勉強を頑張っていた中学生の息子にちょっとしたご褒美として、図書カードをあげました。おもちゃとかは行き過ぎかなと思うし、漫画でも雑誌でも好きなものが買えるのでちょうどいいと思います。欲しい本があったみたいで、もらってすぐ買いに行っていました。
投稿者:Kemakeさん
中学生の息子は、誕生日にiTunesカードが欲しいというのでそれをあげました。欲しいものがあるというので、それで済むなら親としてもありがたいです。コンビニで手軽に買えるのも楽ちんでいいと思います。欲しかったものも手に入り、大満足の様子でした。
投稿者:Kawasakiさん
春休みはディズニーに行きたいと言っていた中学生の娘に、内緒でディズニーリゾートのチケットを用意しました。無事一年生を終え、二年生になるのでこれからも頑張ってという気持ちからです。明日はこれだよ、と渡すと大喜び!楽しそうに準備を始めていました。
投稿者:青野さん
中学生の長女と次女に、サプライズのプレゼントがあるよ、とクリスマスに渡したディズニーリゾートのチケット。あまりの嬉しさに娘二人は絶叫でした(笑)関西に住んでいるので、娘二人で行かせることはできないのですが家族みんなで初めてのディスニーを楽しんで来ようと思います。
投稿者:猪股さん
中学校に入学した従弟に、たくさん本を読んでほしいと思い、QUOカードをあげました。最初は図書カードと迷ったけど、他の使いたい事や困った時に色んなお店でも使えるようにと思って、こっちにしました。従弟はたくさん本を買って読んでいるみたいで、贈って良かったです。
投稿者:Aogawaさん
サッカーチームの世話役をしているのですが、毎年中学卒業で辞めていく子供たちにチームでも卒業式をし、記念品として後輩みんなで書いた色紙とQUO(クオ)カードをプレゼントしています。中学3年生ともなると趣味も趣向もそれぞれで、ましてや男子が圧倒的に多いので、品物を選ぶのはむずかしいので、コンビニや書店などで使えるこのカードはとても喜ばれるし、便利です。
投稿者:三木さん
中学生の息子が、誕生日にwiiポイントが欲しいというので買いました。ゲームをやるのにチケットを買わないとけないらしく、もらった息子は飛び跳ね、大喜びしていました。やりたいゲームもとても楽しかったみたいで、毎日少しずつお友達とやったりしています。
投稿者:水野さん
甥っ子へのお年玉としてプレゼントしました。今は中学生でもiPhoneを持つ時代・・・自分の子供時代からは考えられませんが(笑)iTunesのギフトカードなら、好きな音楽を好きなように購入できるので却って喜んでくれました。今一番貰って嬉しいギフトカードだと思います。
投稿者:寺尾さん
とにかく読書が大好きな中学生の娘に図書カードをプレゼントしました。今はスマホで本を読める時代になりましたが、1ページ1ページ捲って活字を追う紙媒体が私も好きなので、これで好きな本をたくさん読んでほしいと思います。娘も大喜びで、どの本を買おうかと真剣に考えています。
投稿者:水上さん
中学生の娘の受験が終わったので、お祝いにディズニーリゾートのチケットをプレゼントしました。友達と遊びに行きたいと前から言っていたので、娘も大変喜んでいます。パークチケットはディズニーランドでもディズニーシーでもどちらでも使用できるので、今からどっちに行こうか悩んでいるそうです。
投稿者:森山さん
中学校の生徒たちに、卒業祝いとしてオリジナルのQUOカードを作って渡しています。以前は写真立てなどの記念品にしていましたが、最近はテレホンカードも使わないし、何だかんだで実用的なものが一番喜ばれているようです。渡す時に喜んでいる声が聞こえてくると、これにして良かったと思います。